こんなお悩みありませんか?
・お腹がぽっこりしてきた
・肌の調子が気になる
・お腹がガスで張っている
・体臭が気になる
これらのお悩みは腸をキレイにすることで解消するかもしれません。
日本人の味覚にこだわったヨーグルト【KIREYAKA(きれやか)】
で、
体の内側からキレイになりましょう。
乳酸菌のチカラ
乳酸菌は長年、健康や美容が気になる人に
重宝されてきました。
「善玉菌」とも呼ばれる乳酸菌は、
腸内で大腸菌など悪玉菌の繁殖を抑え、
腸内菌のバランスをとる役割を果たしています。
KIREYAKAの特長
・日本人の健康と「味覚」にこだわり厳選した
3種類の天然乳酸菌
・乳酸菌の数が一般的なヨーグルトの80倍
・小さい乳酸菌球菌で腸から吸収されやすい
・牛乳を入れて混ぜるだけ
いつでも出来立て簡単手作りヨーグルト
・もっちりだけどあっさり
口あたりよく、柔らかな酸味
どんな乳酸菌が含まれているの?
ヨーグルトは、1種類~数種類の種菌を使って
作られることがほとんどです。
どんな乳酸菌を種菌として使うかによって
酸味や食感に違いが出てくるのです。
健康・美容にヨーグルト種菌【KIREYAKA(きれやか)】
に使われている乳酸菌は以下の3種類
1.クレモリス菌
生きたまま腸に届くことができる乳酸菌の一種。
この菌が作り出す粘性多糖体は、
トロっとしたとろみがあるのが特徴で、
水溶性の食物繊維のような働きをしてくれます。
2.BRE(DM-1、DM-2 株)
クレモリスBREとも呼ばれ、低温から中温で発酵されます。
胃酸に強いことから、生きたまま腸までしっかり届きます。
3.サーモフィラス菌(KI-1株)
熱を好むのが特徴で、この菌を使うことで
ヨーグルトの独特の風味と
口あたりのなめらかさが生まれます。
小さい乳酸菌球のため、腸からの吸収が良いです。